本文へスキップ
千葉市の相続申告・相談なら税理士・相続診断士の黒川税理士事務所にお任せください!
千葉市の相続相談・相続対策なら税理士・相続診断士の黒川税理士事務所にお任せください!
メールでの相談
か
043-252-000
1
〒263-0054 千葉市稲毛区宮野木町1057-1ドットコム2F
real estate
離婚時に伴い税務で注意すべきことは!
離婚時の税金で注意すべきこと
=↓===============
Q 離婚をすることになりましたが、税金上の注意点がありますか?
離婚に伴う財産の移動と税金の問題
芸能人の熟年離婚を見ていると、今では離婚に抵抗がないようです。離婚に際して財産の移動があった場合の税金の課税関係は下記の通りです。
財産分与 夫婦がお互い協力をして作った財産の清算分配です 非課税
慰謝料 夫婦のどちらかに離婚の原因を作った責任がある場合に請求をするもの 非課税養育費 別れた子供を育てていくための費用であり、通常は一定の年齢になるまで毎月の支払となる 非課税
離婚に伴う慰謝料の支払には、支払う側も受取る側ともに非課税(所得税・贈与税)です。ただし、次の場合には課税されることもあります。
① 離婚を手段として税金を免れようとする場合
② 財産分与の額が、夫婦の協力で得た財産の額や他の事情を考慮しても、なお不当に高額であると認められた場合
③ 受取った養育費を、養育に充てず金融商品や不動産などの財産形成にあてた場合
≪不動産の財産分与には税金が課税されます≫
離婚時の財産分与として、自宅を引渡す場合が多いようですが、この場合には税金(譲渡所得税)の問題が生じます。
しかし、自宅の分与(譲渡)の場合には、居住用財産譲渡の場合には、3,000万円の特別控除や軽減税率の適用が受けられますから、実際には税金の問題はなくなりそうです。
なお、これらの特例は配偶者への譲渡には適用できませんから、離婚後に他人になってから、財産分与として名義変更などをしましょう。
≪ワンポイントアドバイス!≫
慰謝料などは、常識の範囲内での支払いとし、不動産の分与は、離婚後他人になってから名義変更をしましょう。
【3項目】の入力でリタイア時に必要な貯蓄額積立試算!
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
real estate
四コマ漫画で相続紹介
contact us
パソコン・スマホで相続計算
company
黒川会計のご案内
access
セミナー情報(停止中)
バナースペース
四コマ漫画で相続税!
スマホ・パソコンで税金計算しちゃおう!
黒川会計のご案内